English
お問い合わせ・所在地
サイトマップ
本専攻について
教育の目的と基本方針
教員紹介
専攻・学科紹介
研究組織
5つの研究グループ
大気海洋科学講座HP
宇宙惑星科学講座HP
地球惑星システム科学講座HP
固体地球科学講座HP
地球生命圏科学講座HP
その他
イベント・お知らせ
受賞・表彰
学科教員紹介ビデオ
ウェブマガジン
学生の声
パンフレット
年次報告・外部評価
学部専門課程
学科概要
地球惑星物理学科HP
地球惑星環境学科HP
大学院課程
大学院概要
カリキュラム詳細
大学院入学案内
専攻メンバー向け情報
理 学 図 書 館
@eps_utokyo
受賞・表彰
2021-03-02
受賞
小山雪乃丞さん、坂井郁哉さん、嵯峨知樹さんが、令和2年度理学部学修奨励賞を受賞しました。
2021-03-02
受賞
西山学さん、長澤真さん、奥井晴香さん、梶田展人さん、木村皐史さん、多田賢弘さんが、令和2年度理学系研究科研究奨励賞を受賞しました。
2021-01-06
受賞
赤堀愛香さん(修士1年生)・渡辺泰士さん(博士2年生)・田近英一教授が、2020年度地球環境史学会 優秀発表賞を受賞しました。
2020-12-25
受賞
寺境太樹さん(修士1年生)が地球電磁気・地球惑星圏学会で学生発表賞(オーロラメダル)を受賞しました。
2020-12-23
受賞
上田拓さん(博士2年生)、柴田勇吾さん(修士1年生)が、日本地震学会学生優秀発表賞を受賞しました。
2020-11-24
受賞
南原優一さん(博士3年生)、奥井晴香さん(修士2年生)が、日本気象学会2020年度秋季大会松野賞を受賞しました
2020-06-05
受賞
矢部優さん(現産業技術総合研究所研究員)・井出哲教授が2019年度日本地震学会論文賞を受賞しました。
2020-04-15
受賞
笠原慧准教授が令和2年度文部科学大臣表彰若手研究者賞を受賞しました。
2020-04-15
受賞
日比谷紀之教授が令和2年度文部科学大臣表彰科学技術賞(研究部門)を受賞しました。
2020-03-04
受賞
山本一平さん、國吉優太さん、椚原光良さんが、令和元年度理学部学修奨励賞を受賞しました。
2020-03-04
受賞
山崎一哉さん、奥田花也さん、川島桜也さん、田川翔さん、栗栖美菜子さんが、令和元年度理学系研究科研究奨励賞を受賞しました。
2020-02-14
受賞
小新大さん(博士2年生)が日本気象学会で松野賞を受賞しました。
2019-11-22
受賞
11月16-17日に開催された第5回地球環境史学会年会(つくば産総研)にて、本専攻の芳賀万由子さん(修士2年)、三木あかりさん(修士1年)が優秀発表賞を授賞しました。
2019-10-07 受賞 佐藤侑人さん(博士3年生)、高橋玄さん(修士2年生)が、日本鉱物科学会で2019年年会研究発表優秀賞を受賞しました。
2019-07-18
受賞
小暮敏博教授がイギリス鉱物学会 George Brown Lecture Award 2019 を受賞しました。
2019-05-30
受賞
鈴木庸平准教授と東塚知己准教授がJpGUの地球惑星科学振興西田賞を受賞しました。
2019-04-27
受賞
日比谷由紀さん(博士3年生)が、LPSCで the 2019 Career Development Award を受賞しました。
2019-03-14
受賞
吉岡純平さん、湯本航生さん、加藤翔太さんが、平成30年度理学部学修奨励賞を受賞しました。
2019-03-14
受賞
山口瑛子さん、小澤創さん、山谷里奈さん、庄田宗人さん、BORGEAUD DIT AVOCAT Anselme Francois Emileさんが、平成30年度理学系研究科研究奨励賞を受賞しました。
2019-02-15
受賞
田川翔さん(博士2年生)が、AGU Fall Meeting 2018でOutstanding Student Presentation Awardを受賞しました。
2019-02-04
受賞
笠原慧准教授が、2018年度宇宙科学奨励賞を受賞しました。
2019-01-09
受賞
庄田宗人さん(博士3年生)が、理論懇シンポジウム若手発表賞を受賞しました。
2018-12-18
受賞
天野孝伸准教授が、AAPPS-DPP Young Researcher Awardを受賞しました。
2018-12-18
受賞
ワン イーカンさん(博士2年生)が、AAPPS-DPP Poster Prizeを受賞しました。
2018-12-14
受賞
加藤大羽さん、庄田宗人さん、岩本昌倫さんが、地球電磁気・地球惑星圏学会で学生発表賞(オーロラメダル)を受賞しました。
2018-11-29
受賞
佐藤雅彦助教、北村成寿特任研究員が、地球電磁気・地球惑星圏学会で大林奨励賞を受賞しました。
2018-11-16
受賞
神山翼特任研究員が、日本気象学会で2018年度山本賞を受賞しました。
2018-11-13
受賞
日比谷由紀さん(博士3年生)が、The 3rd Korea-Japan joint workshop(第3回韓国・日本同位体比部会)でポスター賞を受賞しました。
2018-09-14 受賞 日比谷由紀さん(博士3年生)、栗栖美菜子さん(博士2年生)が、日本地球化学会で学生発表賞を受賞しました。
2018-07-13
受賞
以下の学生が日本地球惑星科学連合大会で2018年学生優秀発表賞を受賞しました。
中村麻也さん、佐久間杏樹さん、末松環さん、高橋杏さん、南原優一さん、山口瑛子さん、ワン ユーチンさん、三反畑修さん、ボルジョー アンセルムさん、大橋正俊さん、川野由貴さん、上田裕尋さん
2018-05-21
受賞
佐藤薫教授が日本気象学会2018年度藤原賞を受賞しました。
2018-03-12
受賞
鈴木雄大さん、山崎一哉さん、石川弘樹さんが、平成29年度理学部学修奨励賞を受賞しました。
2018-03-12
受賞
三浦輝さん、戸次宥人さん、木村将也さん、澁谷亮輔さん、小池みずほさんが、平成29年度理学系研究科研究奨励賞を受賞しました。
2018-03-08
受賞
栗栖晋二技術専門員が日本地図学会で論文賞を受賞しました。
2018-01-29 受賞 金子りささん(修士1年生)、佐々木勇人さん(博士1年生)がAmerican Geophysical Union (AGU) 2017年Fall Meetingの
Outstanding Student Paper Award Winners
に選ばれました。
2017-10-25
受賞
菊池亮佑さん(博士2年生)が日本鉱物科学会で第4回Journal of Mineralogical and Petrological Sciences(JMPS)学生論文賞を受賞しました。
2017-10-20
受賞
笠原慧准教授が地球電磁気・地球惑星圏学会で大林奨励賞を受賞しました。
2017-10-12
受賞
吉田淳さん(博士1年生)が日本大気化学会で第23回大気化学討論会 学生優秀発表賞を受賞しました。
2017-10-12
受賞
以下の方々が、日本地球惑星科学連合2017年学生優秀発表賞を受賞しました。
今村翔子さん、武藤圭史朗さん、木野佳音さん、澁谷亮輔さん、中島駿さん、山上遥航さん、吉田淳さん、Yifei Wuさん、三反畑修さん、奥田花也さん、奥田貴さん、金子りささん、佐藤大祐さん、末善健太さん、西川友章さん、向井優理恵さん、森里文哉さん、谷部功将さん、伊左治雄太さん、武藤俊さん
2017-06-23
受賞
對比地孝亘講師が日本古生物学会学術賞を受賞しました。
2017-04-21
受賞
井出哲教授が、読売テクノ・フォーラム第23回(2017年)ゴールド・メダル賞を受賞しました。
2017-04-11 受賞 日本地球惑星科学連合で各賞を受賞しました。
2017-03-30
受賞
馬場慧さん、水谷雄太さん、上田裕尋さんが、理学部学修奨励賞を受賞しました。
2017-03-30
受賞
矢部優さん、大貫陽平さん、高須賀大輔さん、伊能康平さん、栗栖美菜子さんが、理学系研究科研究奨励賞を受賞しました。
2016-12-07
受賞
福田陽子さんが地球電磁気・地球惑星圏学会で学生発表賞(オーロラメダル)を受賞しました。
2016-11-29
受賞
日下部哲也さん(博士3年生)、矢部優さん(博士3年生)、奥田貴さん(修士1年生)、木村将也さん(修士1年生)が日本地震学会で学生賞優秀発表賞を受賞しました。
2016-11-29
受賞
吉岡和夫助教が地球電磁気・地球惑星圏学会で大林奨励賞を受賞しました。
2016-10-17 受賞 渡邉真央さん(修士2年)が、The 17th international conference on high pressure in semiconductor physics & workshop on high-pressure study on superconductingでベストポスター賞を受賞しました。
2016-10-17 受賞 栗栖美菜子さん(修士2年生)が、2016年度日本地球化学会年会で学生発表賞を受賞しました。
2016-10-06
受賞
大貫陽平(博士3年生)さんが、日本海洋学会2016年度秋季大会で、若手優秀発表賞を受賞しました。
2016-10-05 受賞 菊池亮佑さん(博士1年生)、木村 皐史さん(修士2年生)、が、日本鉱物学会2016年年会研究発表優秀賞を受賞しました。
2016-08-31
受賞
永原裕子教授が、The Meteoritical SocietyのLeonard Medalを受賞しました。
2016-08-16
受賞
三反畑修さん(修士2年生)が、Asia Oceania Geosciences Society 2016年大会で、学生ベストポスター賞を受賞しました。
2016-07-19 受賞 以下の方々が、日本地球惑星科学連合2016年学生優秀発表賞を受賞しました。
庄田宗人さん、日比谷由紀さん、植原啓太さん、小長谷貴志さん、木戸晶一郎さん、小林英貴さん、高橋杏さん、武藤俊さん、安井良輔さん、岡本篤郎さん、木村皐史さん、佐々木勇人さん、高木悠さん、三反畑修さん
2016-06-23
受賞
小池真准教授が、アメリカ地球物理学連合(AGU)の論文出版において、日本で最も影響力のある研究者の一人として選出されました。
2016-06-22
受賞
高橋嘉夫教授が、第25回(2016年)日本環境化学会賞(環境化学学術賞)を受賞。
2016-06-22
受賞
宮本千尋さん(修士2年生)が、第25回環境化学討論会最優秀学生賞(修士の部)を受賞。
2016-05-06
受賞
永原裕子教授が2016年春の紫綬褒章を受章。
2016-04-27
受賞
阿部豊准教授が日本科学技術ジャーナリスト会議科学ジャーナリスト大賞を受賞。
2016-04-18
受賞
関根康人准教授が平成28年度文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞。
2016-03-28 受賞 小新大さん、戸次宥人さん前田歩さんが理学部学修奨励賞を受賞。
2016-03-28 受賞 悪原岳さん、伊地知敬さん、田代貴志さん、加納龍一さんが理学系研究科奨励賞を受賞。
2016-03-28
受賞
大貫陽平さん(博士2年生)、岡島悟さん(博士2年生)が日本海洋学会2016年度春季大会で若手優秀発表賞を受賞。
2016-03-14
受賞
田代貴志さん(修士2年生)が東京大学総長賞を受賞。
2015-12-07 受賞 山上遥航さんが「インド洋に関する国際シンポジウム」でベストポスター賞を受賞。
2015-11-24
受賞
悪原岳さん(博士3年生)、荒諒理さん(博士1年生)が日本地震学会で学生賞優秀発表賞を受賞。
2015-11-24
受賞
天野孝伸助教が地球電磁気・地球惑星圏学会で大林奨励賞を受賞。
2015-11-24
受賞
宮本麻由さん、澁谷亮輔さん、加藤大羽さんが地球電磁気・地球惑星圏学会で学生発表賞(オーロラメダル)を受賞。
2015-10-20
受賞
高橋嘉夫教授が2015年度日本地球化学会賞を受賞。
2015-07-17
受賞
佐藤薫教授が南極昭和基地大型大気レーダーチームとして第8回海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣賞)を受賞。
2015-07-16 受賞 井上紗綾子さん(博士3年生)がEuroclay 2015 学生最優秀口頭発表賞を受賞。
2015-07-13 受賞 森 樹大さん、鈴木 克明さん、小林 英貴さん、黒川 駿介さん、飯島 陽久さん、大石 峻裕さん、烏田 明典さん、志水 宏行さん、谷部 功将さん、菅野 洋さん、山内 初希さん、矢部 優さん、悪原 岳さん、古川 ひかるさん、田代 貴志さん、原田 真理子さんが、日本地球惑星科学連合2015年学生優秀発表賞を受賞。
2015-07-08 受賞 栗栖美菜子さん(修士1年生)が第24回環境化学討論会で最優秀学生賞を受賞。
2015-07-06 受賞 石塚麻奈さん(修士2年生)が日本古生物学会2015年年会で優秀ポスター賞を受賞。
2015-04-23 受賞 大畑祥さん、若林大佑さん、西川友章さん、川島由依さん、新田光さんが理学系研究科研究奨励賞を受賞。
2015-04-23 受賞 伊能康平さん、関澤偲温さんが理学部学修奨励賞を受賞。
2015-03-26
受賞
近藤豊教授が日本学士院賞を受賞。
2015-02-04 受賞 花井智也さん(修士1年生)が日本古生物学会第164回例会で優秀ポスター賞を受賞。
2015-02-02 受賞 永原裕子教授が米国 National Academy of Sciences の J. Lawrence Smith Medalを受賞。
2015-01-19 受賞 瀧川晶さん(2012年博士取得)が井上研究奨励賞を受賞。
2014-10-30 受賞 小澤優哉さん(博士1年生)が日本大気化学会第20回大気化学討論会で学生優秀発表賞を受賞。
2014-09-26 受賞 澁谷亮輔さん(博士1年生)がアメリカ気象学会(American Meteorological Society)、第21回境界層と乱流シンポジウム(21st Symposium on Boundary Layers and Turbulence)にて、最優秀学生口頭発表賞(Best Student Oral Presentation)を受賞。
2014-06-06 受賞 東塚知己准教授が国際誌(Journal of Geophysical Research: Oceans)の『2013 Editors' Citations for Excellence in Refereeing』(優秀査読者賞)を受賞。
2014-06-03 受賞 金子岳史さん、斎藤達彦さん、坂下渉さん、新田光さん、大畑祥さん、澁谷亮輔さん、高野雄紀さん、西山竜一さん、藤井昌和さん、矢部優さん、泉賢太郎さん、ベル智子さんが日本地球惑星科学連合2014年学生優秀発表賞を受賞。
2014-04-09 受賞 佐藤薫教授が平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞。
2014-04-04 受賞 永井平特任研究員が日本海洋学会2014年度奨励論文賞を受賞。
2014-04-04 受賞 岩前伸幸博士 (本専攻卒業生、現:鹿島建設株式会社技術研究所)と日比谷紀之教授の共著論文が日本海洋学会2014年度日高論文賞を受賞。
2014-03-03 受賞 竹田裕介さん(修士2年生)が日本古生物学会第163回例会で優秀ポスター賞を受賞。
2014-02-21 受賞 近藤豊教授が第54回(平成25年度)東レ科学技術賞を受賞。
2014-01-15 受賞 井出哲教授が第10回(平成25年度)日本学士院学術奨励賞を受賞。
2013-12-26 受賞 井上紗綾子さん(博士1年生)が米国粘土鉱物学会(The Clay Minerals Society)学生優秀口頭発表賞を受賞。
2013-12-24 受賞 麻生尚文さん(博士2年生)がアメリカ地球物理学連合(AGU)学生優秀発表賞を受賞。
2013-12-24 受賞 竹尾明子さん(博士3年生)、麻生尚文さん(博士2年生)、西川友章さん(修士1年生)が日本地震学会学生優秀発表賞を受賞。
2013-12-20 受賞 井出哲教授が第10回(平成25年度)日本学術振興会賞を受賞。
2014-01-24 受賞 高麗正史さん(博士3年生)がWCRP(世界気候研究計画)・SPARC(成層圏・対 流圏プロセスとその気候における役割研究計画)の第5回総会(SPARC2014)にて ベストポスター賞を受賞。
2013-11-25 受賞 茂木信宏特任助教が日本気象学会2013年度山本・正野論文賞を受賞。
2013-09-27 受賞 永原裕子教授が日本鉱物科学会賞を受賞。
2013-06-21 受賞 岡本功太さん、土屋主税さん、安田勇輝さん、高谷怜さん、竹尾明子さん、菅井秀翔さん、照沢秀司さん、藤井昌和さん、原田真理子さん、清水啓介さんが日本地球惑星科学連合2013年学生優秀発表賞を受賞。
2013-05-24 受賞 丹羽淑博特任准教授が2013年度日本海洋学会日高論文賞を受賞。
2013-04-03 受賞 鈴木岳人特任助教が2012年度日本地震学会若手学術奨励賞を受賞。
2013-03-25 受賞 鎌田俊一さん、横田裕輔さん、原田真理子さん、関有沙さん、安田勇輝さんが2012年度理学系研究科研究奨励賞を受賞。
2013-03-25 受賞 近藤豊教授が2013年度日本気象学会藤原賞を受賞。
2012-11-08 受賞 若林大佑さん(博士1年生)が第53回高圧討論会でポスター賞を受賞。
2012-11-06 文化功労者 JAXA宇宙科学研究所の西田篤弘名誉教授が文化功労者に選出。併任として本専攻の教育に携わっておられました。
2012-11-05 受賞 近藤豊教授が日本地球化学研究協会学術賞(三宅賞)を受賞。
2012-11-03 受章 近藤豊教授が紫綬褒章を受章。
2012-09-28 受賞 木村学教授が日本地質学会賞を受賞。
2012-09-11 受賞 井上紗綾子さん(修士2年生)が日本粘土学会学術振興基金賞(Asian Clay2012)および2nd Asian Clayベストポスター賞を受賞。
2012-09-00 受賞 杉浦直治教授が2012年度日本地球化学会学会賞を受賞。
2012-06-12 受賞 中村 淳路さん、岡本功太さん、澁谷亮輔さん、升永竜介さん、西川泰弘さん、平野史朗さん、出口雄大さん、森田雅明さん、野口里奈さん、鹿児島渉悟さん、亀形菜々子さんが日本地球惑星科学連合2012年学生優秀発表賞を受賞。
2012-05-07 受賞 阿部彩子准教授が猿橋賞を受賞。
2012-05-02 受賞 生駒大洋准教授が科学分野における文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞。
2012-01-23 受賞 瀧川晶さん(博士3年生)が第2回日本学術振興会育志賞を受賞されました。
2011-12-05 受賞 橘省吾助教が地球化学研究協会奨励賞を受賞されました。
2011-08-23 受賞 久保田好美さん(博士2年生)が国際第四紀学会(INQUA)でポスター賞を受賞
2011-08-10 受賞 日比谷紀之教授がアジア・オセアニア地球科学会で受賞。Distinguished Lecture in the Ocean Science Section at the Asia Oceania Geosciences Society(AOGS)