地球惑星科学専攻大学院生各位

           地球惑星物理・地球惑星環境学科教務委員長 杉田 精司
           地球惑星科学専攻教務委員長 ウォリス サイモン

HP等ですでに皆さんにお伝えしている通り、東京大学では今年度よりオンライン
授業を本格導入することになりました。
多くの学生、また教員にとって新しい形での講義形態となるため、学生の皆さんの
サポートをお願いしたいと考えています。
要件等確定していないことも多いですが、有志ある皆さんのご協力をぜひお願いします。

【募集要項】

業務開始日:
4月10日(金)以降(講義は17日からですが,その前1週間に接続テスト等が
あるためです).講義は4月のみ,実習は8月上旬までを予定.

対象:両学科のいずれかの講義+実習,および大学院の講義

業務内容:
1.オンライン講義の実施にあたり発生する業務補助(原則オンラインでの補助.
  ただし,講義室での補助が必要な場合あり)
2.感染防止のため複数教室に分散して対面形式の実習を行う場合の補助
  (主として環境学科.演習を行う部屋での補助)≪当面中止≫

・所属講座:(回答:     講座)
・希望する業務内容:(回答:1,1と2どちらでも良い)
**担当講義・実習は教務委員会で調整するため原則選べません.
  講義・実習特有の専門性を要する補助は基本的にお願いしません.
**
・担当可能月(回答:4月のみ,4月~8月可,その他(自由回答: ))
・担当可能日および時間帯(自由回答:    (複数記述可))
(例:月曜日1限,2限,火曜日4-5限・・・)
・在宅時のネット環境:(回答:問題なし,問題あり,その他(自由記述  ))
(オンライン授業に問題なく参加できるか.状況によっては在宅でTA業務を
 依頼する可能性があるため)

【応募方法】
エントリーシート(.xlsx)を記入の上、下記URLにアップロードください。

【アップロードURL】
https://webfs.adm.u-tokyo.ac.jp/public/euP4gAkJJ4PA8rEByHtxiqlPzfKJ92iO2Qa7iSEV28lu

【締切】
4月8日(水)正午