固体地球科学講座
私たちの研究グループでは,地殻,マントル,コアからなる固体地球の状態,組成および構造と,様々な時間・空間スケールでの構造形成とその発展の過程を総合的に理解することを目指しています.研究の対象は,地球表層での地震・火山・地殻変動現象と地形形成進化過程,マントルの熱・物質循環と海洋地殻の形成・消滅および大陸地殻の形成・合体・分裂・消滅過程,コアのダイナミクスと地球磁場の成因・変動メカニズムなどです.
このように多様かつ複雑な固体地球を理解するためには,幅広い視野と様々な研究手法が必要です.それは,地震波トモグラフィー,地震発生物理学,数値シミュレーション,高温・高圧実験,地質構造解析,グローバル観測データ解析,岩石物理・化学,地形学などにおよんでいます.これらのアプローチの緊密な連携により,地球表層,地殻,マントル,コア間での物理化学的相互作用を明らかにし,地球内部の諸現象・諸過程を定量的に,また包括的に理解することを目指しています.
地震波トモグラフィーで見えるマントルの構造。 |
超高圧実験装置。地球内部の物性を知る。 |
マントル物質の直接観察。鉱物内の元素分布から変形流動過程を知る。 |
液体金属コアの対流シミュレーション。 |
固体地球科学グループでは,広範な対象に対して,多様な視点と,様々な手法を用いて固体地球の総合的な理解をめざしています.従って,地震,火山,地形,地球内部のダイナミクス,構造形成など特別な対象や現象に強い興味を覚える人や,理論,計算機シミュレーション,実験,フィールドワークなど特別なアプローチに自信のある人など多様な人材を待っています.全固体地球を包括的に理解するという大きな目標に直接アタックしたいという意欲的な学生も大歓迎です.また,現在進行中である地球内部の変動を計算機のなかで再現しようという地球シミュレータ,海溝型地震発生帯や海洋地殻を掘り抜きマントルまで掘削しようという統合国際深海掘削計画など,日本がリードする巨大プロジェクトに参加し,地球科学の流れを大きく変える研究をすることもできます.また,研究を通して培われる考え方・知識・技術あるいは問題解決に向けての取り組み方そのものを生かして,社会に貢献する意欲のある方も広く募ります.
あなたの中に秘められた能力を,地球の内部で起きている自然現象のからくりを明らかにすることで,大きく開花させてみませんか.
2011年東北沖地震の断層すべり分布(左)といくつかの時刻におけるすべり速度のスナップショット(右)。
地殻の形成・進化を記録する鉱物の化学分離作業のようす。
2014年M6.7長野県北部の地震直後におこなった地表踏査。 地表地震断層による1 m弱の段差が出現していた。