固体地球科学

固体地球科学グループでは地殻・マントル・コアからなる固体地球の状態、組成及びその構造の発展過程を様々な時間・空間スケールで総合的に理解することを目指しています。身近な地表地形の形成進化から、時に私たちの生活に深刻な影響を及ぼす地震・火山の研究、長期大規模な地殻変動やそれらの原動力となるマントルやコアでの物質・熱循環などを研究対象としています。実験や観察、観測・データ解析によってリアルな地球の物質や運動の様子を捉える一方で理論計算や大規模シミュレーションで現象を総合的に理解しようとしています。素過程を丹念に追及することもあれば複数の現象を大きな視野で議論することもあります。

本専攻ではおもに、固体地球科学講座 )、地震研究所 )、大気海洋研究所 )、物質構造科学研究所 )の教員が協力して教育・研究活動を行っています。教員数は5グループ中最大で、それだけ多様な研究対象・研究スタイルがあります。個人研究はもちろん、地震や火山噴火の予知計画、海洋底掘削計画、地球シミュレータ計画などの大規模プロジェクトに関わる教員も多く、関連した研究をすることができます。