学生のみなさんへ

これからの進路を選択しようとしているみなさん、地球惑星環境学科でともに学びませんか。
太陽系の惑星の一つである地球の環境は、さまざまな物理現象、化学現象、生命活動が互いに関連しあう複雑なシステムです。
私たちの学科では、この複雑なシステムの過去を学び、現在を知り、未来を予測するため、これらのすべての基礎と現象の相互作用の理解をめざしています。

リガクルへはこちら   

eps_utokyoをフォローしましょう  Twitterはこちらから              

在学生向け情報(リンク先の学部生/共通を参照してください)

コロナ関連情報

お知らせ 

NEW!!!  

2021年度進学ガイダンスのお知らせ(2021/4/26)

4/28(水)と5/6(木)に地球惑星環境学科、地球惑星物理学科合同の進学ガイダンスをオンライン(Zoom)で実施します。

開催日時:4/28(水)・5/6(木) 18:45~20:30

ガイダンスURL:UTASの掲示板にてご確認ください

内容:

[前半]学科と専攻の紹介、教員による研究紹介(4/28: 宇宙、海洋、地球化学、古生物、5/6:地球史、惑星深部物質、地震、小惑星)

[後半]学科紹介、学生(主に昨年度卒業の修士1年生)による学科・学部生活・フィールド調査の紹介

[教員による研究紹介題名]

第1回:4月28日(水)
「太陽系の起源を探る ~望遠鏡と顕微鏡で観る星と鉱物~」(瀧川 晶)
「深海乱流研究の進展と深層海洋大循環像の変遷」(伊地知 敬)
「分子地球化学で理解する環境・資源・惑星」(高橋 嘉夫)
「化石の精密解析と発生学実験から解読する脊椎動物進化」(平沢 達矢)

第2回:5月6日(木)
「太古の地層から地球と生命の歴史を解読する」(池田 昌之)
「鉱物と地震波で覗く地球内部の物質と状態」(永冶 方敬)
「大地の破壊,地震発生の謎を探る」(安藤 亮輔)
「小惑星探査で探る太陽系の歴史 ~「はやぶさ2」でわかったこと~」(諸田 智克)

 

■[学位授与式:2021年3月25日]学科4年生の卒業式と学位記授与式が行われました。おめでとうございます。

 2020年度環境学科卒業式

 2020年度 卒業論文発表会 [2021/1/29]:オンラインで卒論発表会が行われました。コロナ禍での制限の中、それぞれ素晴らしい発表を聞くことができました。

 


 

進学ガイダンスの質問コーナーを開設しました(2020/5/15)

下記URLより、東京大学 理学部 地球惑星環境学科に関する質問を受付中です。地球惑星環境学科・地球惑星物理学科にまたがる質問も含めてご記入ください。

https://forms.gle/Jr9dPiu3v4YRUy6i7

本URLからの質問は6/30までです。その後は通常の相談窓口にご相談ください。

回答はコチラに掲載しています。

2020年度進学ガイダンスのお知らせ(2020/5/12)

5/14(木)と5/18(月)に地球惑星環境学科、地球惑星物理学科合同の進学ガイダンスをオンライン(Zoom)で実施します。

開催日時:5/14(木)・5/18(月) 18:45~20:30

ガイダンスURL:UTASの掲示板にてご確認ください

内容:

[前半]学科と専攻の紹介、教員による研究紹介(5/14: 宇宙、海洋・気象、地質、地球化学、5/18: 極限環境生物、微化石、惑星深部物質、惑星)

[後半]学科紹介、学生(主に昨年度卒業の修士1年生)による学科・学部生活・フィールド調査の紹介

[教員による研究紹介題名]

5/14:

天野准教授:近くの宇宙、遠くの宇宙
東塚准教授:多発する異常気象の謎に迫る

ウォリス教授:山脈が記録する沈み込み帯テクトニクス
高橋(嘉)教授:分子地球化学で理解する環境・資源・物質進化

5/18:

鈴木(庸)准教授:深海底から掘削した溶岩に腸内並みの微生物、火星にも?

高橋(聡)助教:太古の地層から地球の歴史を解読する

廣瀬教授:地球の誕生と進化
瀧川准教授:死にゆく星と鉱物から解き明かす太陽系の起源

  

■ 2019年度卒業の皆さんへ学科長からのメッセージ

 

 2019年度 卒業論文発表会 [2020/2/4]

4年生の学部生活の集大成となる発表会が行われました。多様なフィールド、多様な分野にわたる素晴らしい研究成果発表会でした。

 2019年度卒論発表会の様子

2019年度卒論発表会後慰労会

 

 


 

■[新3年進学と野外巡検]新3年生が進学しました。4/1〜4/3に南房総と三浦半島において野外巡検が行われました。少し寒かったですが、桜もきれいでした。(2019.4.4)

 


■[学位授与式:2019年3月26日]学科4年生の卒業式と学位記授与式が行われました。おめでとうございます。

 2018学位授与式写真

■[卒論発表会:2019年1月31日]小柴ホールにて学部4年生の特別研究発表会を行いました。

2018年度卒論発表会終了後写真 

4/1〜4/3に南房総と三浦半島において新3年生の野外巡検を実施しました。天候にも恵まれ幸先良いスタートになりました。(2018.4.4)

201804野外巡検1


 

2018/3/23に学科4年生の卒業式と学位記授与式が行われました。おめでとうございます。(2018. 3.26)

卒業式2018年

■2018年 2/26〜3/5に中国雲南省において海外巡検を実施しました。古生代、中生代、新生代と地球史のみどころを網羅した巡検となりました(2018.3.12)。

Kaigai20181

古生代カンブリア紀、澄江動物群の化石産地

kaigai2018_2

禄豊、中生代ジュラ紀の恐竜化石

Kaigai2018_3

新生代、チベット−ヒマラヤの隆起、アジアモンスーンの発達史を記録した宝相寺層


 

過去のお知らせ(2015-)

過去のおしらせ(2011-2015)

過去のおしらせ(2006-2010) 

■教員の研究紹介にリンクを貼りました。
三河内 岳(准教授: 現 総合研究博物館教授) 「太陽系最古の火成岩」
飯塚 毅(准教授) 「地球史最初の10億年に迫る-生命を宿す星ができるまで-」
對比地 孝亘(准教授:現 国立科学博物館) 「地球科学と生物学の狭間で-現生動物の解剖学を基にした古脊椎動物学へのアプローチ-」 (2013.9.24)。

進学相談・進学振り分けに関する相談は随時受け付けております
進学に関して疑問・質問のある方はこちらにお気軽にご連絡ください。 進学に関するよくある疑問・質問はこちら(クリック)

「研究者が創る理学の世界」
超巨大地震の地質学

地球惑星物理学科へのリンクはこちら

過去のお知らせはこちら

ピックアップ

進学相談はこちらに

就職情報

卒業生の声

学科紹介映像

環境・地物合同パンフレット

2020環境・地物合同パンフレット(6.1MB)

環境パンフレット(12.9MB)

2020環境パンフレット(12.9MB)